身分証として以下A)~I)を利用することができます。
また、D)~I)については現住所を確認することができる補助書類1)~2)のいずれかひとつが必要となります。
A)運転免許証(日本国のもの)
・裏面にも記載がある場合は、裏面も必要です。
B)各種健康保険証
・住所の記載をして下さい。
・裏面にも記載がある場合は、裏面も必要です。
C)年金手帳
・氏名、生年月日の記載された面と、住所が記載された面が必要となります。
・住所はお申込み時に入力したものと同じであることを確認してください。
・氏名変更や住所変更など、複数記入している場合につきましては二重線を引き、修正したうえで撮影してください。
D)基礎年金番号通知書
・氏名・生年月日がすべて確認できるように撮影してください。
E)障害者手帳
・氏名・生年月日・住所がすべて確認できるように撮影してください。
F)住民基本台帳カード
・氏名・住所・生年月日を確認できるように鮮明に撮影してください。
G)日本国発行のパスポート
・日本国政府発行のパスポートに限ります。
・顔写真記載ページと所持人記入欄ページを撮影してください。
・所持人記入欄ページには氏名・現住所を記入の上、撮影してください。
・氏名、顔写真、生年月日、有効期限を確認できるように鮮明に撮影してください。
H)在留カード(日本国籍のない方)
・氏名、顔写真、生年月日、住所、有効期限を確認できるように鮮明に撮影してください。
・裏面にも記載がある場合は、裏面も必要です。
I)学生証
・氏名、顔写真、生年月日、住所、有効期限を確認できるように鮮明に撮影してください。
・裏面にも記載がある場合は、裏面も必要です。
※住所記載のない学生証はご利用頂けません。
<補助書類として使える書類>
1)公共料金領収証
※氏名、住所がお申し込みいただいた内容と同じであること
※発行から3カ月以内であること
※電気・ガス・水道いずれかの公共料金領収書であること
2)住民票の写し
※個人番号(マイナンバー)の記載がないものをご準備ください
※発行から3カ月以内であること
※身分証もしくは補助書類に記載されている現住所と、買取申込フォームに入力頂いた住所が異なる場合は、身分証として成立いたしません。
※ご本人様の現在のお住まいのご住所が記載されている必要があります。ご注意ください。
※18歳未満の方(および高校生の方)の場合は、保護者同意書が必要となります。保護者同意書は
こちら